平田しおりさんは射撃のアジア選手権にて女子ライフル3姿勢で3位に入り、
東京2020オリンピックで日本代表としての出場が内定しました。
そんな平田しおりさんですがまだ大学生とのこと、その平田しおりさんの出身高校や中学校を調べてみました。
また、なんでも父親である平田展也さんもクレー射撃をやるうようで新聞に顔画像が載っていましたがイケメンでしたね。
ただ、女子ライフルやクレー射撃をやる人はお金持ちのイメージがありますが、平田しおりさんの実家はお金持ちなんでしょうか?
平田しおりの出身高校や中学校はどこ?

平田しおりさんは北陸地方出身です。
2019年現在は明治大学に通われています。
そんな、平田しおりさんの出身高校は石川県立金沢伏見高等学校です。
1995年に男女共学の高校として、現在の名称になりました。
「誠実」「聡明」「品位」の3つを高訓に掲げていて、部活動に力を入れています。
平田しおりさんは高校に入学後、高校1年生の時にライフル射撃と出会い、数々の大会や国体などで好成績を残しています。
そう考えると平田しおり選手は、競技歴、約5年でオリンピック出場をつかんだ事になり、石川県出身の射撃の選手がオリンピックに出場するのは初めてのことだそうです。
ちなみに石川県立金沢伏見高等学校出身の有名人は、
音楽プロデューサーやDJとして活躍している中田ヤスタカさん、元テレビ朝日アナウンサーの徳永有美さんです。
平田しおりさんの出身中学校は、石川県能美市立根上中学校です。
全国中学校バスケットボール大会で優勝するなどの好成績を残している中学校で、この中学校の出身者の中にはメジャーリーガーの松井秀喜さんなどがいます。
平田しおりの父親、展也がイケメン!
平田しおりさんの父親、平田展也さんもクレー射撃の現役選手です。
国体に親子で出場し「優勝」したこともあるようです。
地元では「射撃」親子として有名です。
その国体に出場した際の画像がありましたのでご紹介させていただきたいと思います。

平田しおりさんは北陸出身で、つやつや肌で真っ白なのでかわいいと評判です。
平田しおりさんはかわいいのですが、いまのところ恋人の存在はないようです。
また、父親の展也もイケメンですね!
といか、この記事の紹介で平田しおりさんの父親である展也さんの所属が『モトーレ・ジェイ・ワン』となっていたので気になって調べてみました。
そうすると、、、
なんでも平田しおりさんの父親がやっている会社のようですね。
となる、平田しおりさんの実家はお金持ちなんですかね?
平田しおりの実家はお金持ち?
平田しおりさんの実家では、父親、平田展也さんが板金塗装店(車専用)の代表取締役をしているそうです。
その会社の名前は『モトーレ・ジェイ・ワン』といいます。
会社名 motore-j-one
モトーレ・ジェイ・ワン
工場面積 敷地 1,089平方メートル(330坪)
工場内 726平方メートル(220坪)
会社設備 リフト4基
床面 2液エポキシ塗装仕上げ
所在地 〒929-0121 石川県能美市吉原釜屋町ル8番
代表取締 平田 展也
となっています。
平田しおりさんの父親である展也さんの名前がしっかりと代表取締役にありますね。
ちなみにこの会社のHPのモトレーブログでは射撃のことをいろいろ書かれていました。
また、平田しおりさんの母親と妹の情報は皆無ですが、
父親が板金塗装店をしていることから、母親は会社の専務や会計などを担当している、もしくは専業主婦をしていることが予想できそうです。
ただ、これだけだとお金持ちとはなかなか言えないかもしれませんが、やっている競技にお金がかかるんですよね~
ライフル射撃の初期費用は約12万円必要ですが、ライフルの種類によって値段も上下するのだそうです。
弾は1発40円前後です。
ライフル射撃を始めるためには、身につけるものだけで約10万円前後、装薬ライフルが約50万円、各種協会の年会費が約2万円というお金がかかります。
他の競技のように身につける道具を途中で買い替える必要がないので、一度購入すれば、あとは消耗品の購入費だけで済みそうです。
銃の所持に必要な費用は、猟銃など所持講習会(初心者講習)費、AR所持許可申請代、SB推薦申請代、教習射撃申請費、SB所持許可申請費、鉄砲・射撃用品各種などの費用も必要です。
意外とお金がかかる競技のようで、これらの費用が発生しても競技を続けられるという事は、お金持ちではないと無理だと思います。
ちなみに射撃大会へ出場するには、各種協会へ所属していることが第一条件のようです。
2020年の東京オリンピックでの活躍が期待される平田しおり選手。
いつかは父親である展也さんと一緒に!というのも夢かもしれませんね。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。