みなさんこんにちは!今回は久保建英(くぼたけふさ)選手の現在の年俸について紹介します。
また、これまでの年棒推移や移籍金についても調べてみました。
久保建英選手の移籍金がある意味凄かったんですよ!
是非、最後までお付き合いください。
久保建英の現在の年俸は?
まずは、久保建英選手の基本情報をお伝えします。
久保選手は日本代表を務めるプロサッカー選手です。
また、久保建英選手と言えば、18歳という若さでサッカーの超名門レアルマドリードへ移籍したことでスポーツ界の話題を席巻しました。

引用:https://www.football-zone.net/archives/256252
そんな久保建英選手の推定年俸は1億4700万円です。
これは、世界中の10代プロサッカー選手の中で10番目に高い年俸だと言われています。
いかに久保建英選手が大きな期待をされているかがわかると思います。
レアルマドリードは久保建英選手の獲得を数年前から視野に入れていたそうで、18歳とは思えない早熟なプレイに熱視線を送っていました。
とはいえ、早熟な選手は世界中にいます。
では、なぜ久保建英選手は破格ともいえる高額な年俸で契約できたのでしょうか。
それは、プレイ以外にレアルマドリードーが注目する点があったからです。
それは、久保建英選手がスペインやヨーロッパの環境に慣れていたからです。
レアルマドリードはスペインのリーガエスパニョーラ1部リーグに所属するクラブであり、毎年たくさんのヨーロッパ強豪クラブと対戦します。
ヨーロッパサッカーと他の地域のサッカースタイルは大きく異なる点があるため、レアルマドリードは外国人選手を獲得する際、その選手がヨーロッパのサッカースタイルに馴染めるかどうかを大きな判断材料にします。
実は久保建英選手、2011年〜2015年に世界的ビッグクラブ、FCバルセロナのユースチームに所属していました。
5年もの間、久保建英選手はスペインで生活していたこともあり、スペイン語はほぼ完璧に話すことができます。
そして、ヨーロッパのサッカースタイルも熟知しています。
つまり、スペイン語は堪能でヨーロッパサッカーを熟知している点が久保建英選手高額オファーに繋がったといわれています。
ちなみに、以前久保建英選手が所属していたFCバルセロナも久保建英選手獲得に興味を示していました。
実は、レアルマドリードよりもFCバルセロナが先に久保建英選手獲得に乗り出していたといわれています。
そもそも久保選手は元FCバルセロナユースチームに所属していました。
レアルマドリードよりも、FCバルセロナへ移籍が自然でしょう。
当時、FCバルセロナが久保建英選手獲得へ乗り出している最中、突如レアルマドリードが久保建英選手獲得へ乗り出したのです。
レアルマドリードは推定年俸1億4700万円を提示。
それに対し、FCバルセロナが提示した金額はレアルマドリードの5分の1だといわれています。
これは、FCバルセロナが久保建英選手手を特別扱すると、他の選手との間に格差が生じると考えたからです。
結局、FCバルセロナは久保建英選手獲得競争から手を引き、レアルマドリードへの正式移籍が決定しました。
現在、久保建英選手は期限付き移籍でリーガエスパニョーラ1部リーグのRCDマヨルカに所属しています。
これは、レアルマドリードがスター選手揃いで、中々久保選手に出場機会を与えることができず、久保建英選手に経験を積ませようと同じ1部リーグ所属のチームに期限付きで貸し出したということです。
よりレベルアップしてレアルマドリードのユニフォームに袖を通して欲しいものですね。
久保建英の今後の年俸を予想!年俸推移予想

久保建英選手はレアルマドリードの選手層が厚く、まだ18歳ということも相まり、また別のクラブへの期限付き移籍が検討されています。
レアルマドリードは次のクラブへ期限付き移籍をする条件として、移籍したクラブに久保選手の来季年俸2億4000万円の負担を提示しているとメディアを通して報じられました。
つまり、
久保建英選手の来季年俸は推定2億4000万円と予想されます。
ただ、日本にいた際は、FC東京での年棒は約700万円とされていますので年棒推移として下記のような感じになりますね。
シーズン | 在籍クラブ | 年棒 |
2017年〜2018年 | FC東京(→横浜F・マリノス) | 700万円 |
2017年〜2018年 | FC東京 | 700万円 |
2019年〜2020年 | レアル・マドリード | 1億4700万円 |
2020年〜2021年 | 未定 | 2億4000万円 |
この条件に応じるクラブがない場合、レアルマドリードにとどまることになります。
しかし、これに大きな興味を示していると報じられているクラブが、イタリアの超名門クラブACミランです。
ACミランはイタリアのSerie Aに所属しており、同リーグチャンピオンに何度も輝いています。
あの本田圭佑選手も所属しており、現在も数多くのトップ選手が所属しています。
ACミランの久保建英選手獲得の狙いは、ACミランが欧州カップ出場した際の戦力補強が目的だと報じられています。
レアルマドリード側としても、久保建英選手が移籍するクラブが欧州カップに出場できれば、久保選手に良い経験を積ませられると考えています。
そのため、ACミランの欧州カップ出場が決定すれば久保建英選手のACミラン移籍もおのずと決まることでしょう。
他にも、フランスのビッグクラブ、パリサンジェルマンやイングランドのビッグクラブ、アーセナルが久保選手の完全獲得に興味を示していると報じられました。
しかし、レアルマドリードは久保建英選手を放出する意思は無いようで、放出の条件として300億円を条件としています。
流石に、このとんでもない金額を支払って久保建英選手を獲得しようという意思はパリサンジェルマンやアーセナルには無いでしょう。
久保建英は移籍金もすごかった!
久保建英選手の移籍金はレアルマドリードと5年契約で推定2億4000万円です。
この高額移籍には、久保建英選手の肖像権をレアルマドリードが管理したいからだといわれています。
久保建英選手のCM出演や、スポーツ雑誌の特集など、肖像権を管理することで久保選手のマーケティングを管理できます。

過去にも、デヴィット・ベッカム選手や香川真司(かがわ しんじ)選手の肖像権を管理をするため高額な移籍金をクラブが支払った事例があります。
ただ、日本からレアルマドリードに移籍した場合の移籍金は何と0円です。
これは、久保建英選手がレアルマドリードに移籍したのは日本のクラブ(FC東京)との契約が終了した時点だったため、移籍金などは発生しなかったんです。
久保建英選手が18歳までの契約にこだわったため、ちょうど18歳になって契約が切れた時点で欧州の移籍に成功したということになります。
意外にも日本からの移籍金は0円だったのは驚きですね。
まとめ
久保建英選手は間違いなく日本のサッカー界を変える存在へと成長していくことでしょう。
久保建英選手のおかげで日本代表がワールドカップで優勝する日がやってくるかもしれません。
久保建英選手の今後の活躍から目が離せません!
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。