今回は、東京パラリンピックで陸上男子400メートル(車いすT52)陸上男子1500メートル(車いすT51、52)に出場される佐藤友祈さんの出身地や学歴について調べてみました。
佐藤友祈さんの出身地はどこかなのでしょうか?
また、佐藤友祈さんの出身高校、出身中学校はどこか、佐藤友祈さんは大学に行っていないかなど紹介します。
是非、最後までお付き合いください。
佐藤友祈の出身地はどこ?

佐藤友祈さんの出身地は、静岡県藤枝市です。
とは言え、佐藤友祈さんはサッカーをプレーしていたわけではないようです。
東京パラリンピックに出場する佐藤友祈さんですが、生まれつき体に障害があったわけではありません。
佐藤友祈さんの体に異変が起きたのは、21歳の時だったようです。
そのため、少年時代の佐藤友祈さんはごく普通のどこにでもいる少年であったかと思います。
佐藤友祈さんは、サッカー部に所属していた経歴はないようですが、出身地がサッカーが盛んな地域ということで、サッカーには興味があるのではないでしょうか。
ちなみに幼少期はレスリングをされていました。

少年時代、佐藤友祈さんはまさか将来、パラリンピックに出場するなんて夢にも思わなかったかと思います。
おそらく、佐藤友祈さんは、自身の体が不自由になってしまったことを知った時、ひどく落ち込んだのではないかと思います。
しかし、その落ち込む要因となった体の不自由さがあったからこそ、車いす陸上競技に取り組むこととなりました。
一見、絶望的な状態に思えることでも、その後の人生を決めるのは自分自身。
佐藤友祈さんは自らの背中でそんなことを我々に教えてくれているのではないでしょうか。
また、佐藤友祈さんが東京パラリンピックで活躍することで、勇気づけられる方は数多くいるかと思います。
是非、同じ境遇にいる方々を勇気づけるために、東京パラリンピックで健闘して欲しいですね!
佐藤友祈の出身高校や中学校は?

佐藤友祈さんの出身高校は、静清工業高等学校です。
〒426-0007 静岡県藤枝市潮87
しかしながら、この学校は2021年8月4日現在、静清高等学校という学校名に名前を変更しています。
おそらく、佐藤友祈さんが入学した頃は、工業をメインに学ぶことができる学校だったのでしょう。
ちなみに、2021年8月4日現在の静清高校の偏差値は、42です。
一般的に偏差値の平均は、50と言われています。
そのため、静清高校の偏差値は、比較的低いと考えることができます。
これは、決して佐藤友祈さんの学力が低いと言いたいわけではありません。
佐藤友祈さんは、高校入学当初、工業関係の道へ進む予定だったのではないでしょうか。
体に異変が起きたのは21歳の時ですし、高校時代の佐藤友さんは工場勤務や専門技師などの仕事をすることを視野に入れていたのではないでしょうか。
ちなみに、少し失礼な表現になるかもしれませんが、工業関係の高校はどうしても偏差値が比較的低めになってしまうことがあります。
これは、工業という学問が国語や数学など、一般的に高校生が学ぶ学問とは異なるからです。
工業高校には、大学へ進学する生徒よりも、どちらかというと高卒で就職する生徒が多い傾向にあります。
そのため、高校在学中に働くために必要なスキルを身につける必要があります。
そのため、大学受験に向けての一般的な勉強よりも実際働くときに必要なスキルを磨くための勉強を工業高校では行うかと思います。

佐藤友祈さんは、高校卒業後、高校生活で学んだことを活かして就職する予定であった方思います。
ちなみに、佐藤友祈さんの出身中学校は不明です。
しかしながら、おそらく佐藤友祈さんの自宅周辺にある中学校を卒業したかと思います。
おそらく、佐藤友祈さんの学生時代の友人や学校関係者は佐藤友祈さんの活躍を大いに期待しているかと思います。
是非、その期待に応えるような活躍を見せて欲しいですね!
佐藤友祈は大学には行っていない?

結論から申し上げますと、佐藤友祈さんは、大学へ進学していません。
先ほど紹介しましたが、佐藤友祈さんは工業高校出身ということで、そこまで大学進学を視野に入れていたわけではないかと思います。
そんな佐藤友祈さんは、高校卒業後、水産加工会社に勤務します。
しかし、当時の佐藤友祈さんには演劇の仕事を夢見ていたそうです。
そのため、半年で就職した水産加工会社を退職し、演劇の夢を追いかけて上京しました。
ところが、その矢先。佐藤友祈さんを病魔が襲います。
佐藤友祈さんは、脊髄炎を患ってしまったのです。
その結果、佐藤友祈さんには左腕が麻痺、下半身の感覚を失うこととなってしまいました。

その後、車椅子での生活を余儀なくされた佐藤友祈さん。
演劇の夢を捨て、再び地元藤枝市へ戻ります。
地元での日々を過ごす中、テレビでロンドンパラリンピックの競技用車いすで走る選手を目にします。
そのかっこよさに強烈に魅了された佐藤友祈さん。
これがきっかけで、佐藤友祈さんは一気に車いす陸上競技にのめり込んでいったのです。
2021年1月、佐藤友祈さんは株式会社モリサワと所属契約を締結。
それと同時に、プロ転向を表明しました。
プロ選手として挑む今回の東京パラリンピック。
佐藤友祈さん自身、非常にプレッシャーがかからとは思いますが、是非、そのプレッシャーを跳ね除けて、金メダルを掴み取って欲しいですね!
今後の佐藤友祈さんの活躍に注目が集まります!
まとめ:佐藤友祈の出身地はどこ?高校や中学校は?大学には行っていない?
佐藤友祈さんは、静岡県藤枝市出身であることがわかりました、
また、佐藤友祈さんの出身高校は、静清高等学校、出身中学校は不明であるものの、佐藤友祈さんの自宅周辺にある中学校であることが予測できました。
そして、佐藤友祈さんは大学へ進学していないこともわかりました。
それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました!