アスリート

多田修平の両親(父親・母親)の名前や顔画像は?弟は似ている?お守りはどこの?

東京オリンピックの男子100m走に代表になった多田修平選手。

多田修平選手は世界陸上などでも100mの経験はなくリレーのみの出場でした。

東京オリンピックでやっと念願の100mの代表を勝ち取りましたね。

そんな多田修平選手の両親(父親・母親)名前や顔画像があるのか調べてみました。

ちなみに多田修平さんにはがいて、なんでも似ているんだとか?

多田修平さんの弟さんも顔画像などはあるんですかね?

また、多田修平選手がいつもつけているお守りはどこに売っているんですかね?

スポンサーリンク




多田修平の両親(父親・母親)の名前や顔画像は?

まずはじめに結論だけを申し上げますと、、、、

多田修平選手の両親(父親・母親)の顔画像は見つかりませんでした。

オリンピックが開催されてインタビューなどで今後出てくることはあるかもしれませんが、2021年6月時点では見つけることができていません。

ちなみに名前ですが、、、

こちらは判明しています。

  • 多田修平選手の父親の名前が秀昭さん。
  • 多田修平選手の母親の名前が洋子さん。

※引用:https://www.asahi.com/articles/ASK85636NK85PTQP01D.html

といいます。

多田修平選手は今も大阪府東大阪市でご両親と一緒に暮らしているようです。

※3年前の記事なので現在は独り立ちしているかもしれませんが、、、、

ちなみにご両親のそれぞれの名前で調べてみましたがやはり顔画像までは出てきませんでした。

また、ご両親は陸上出身ではないようで、多田修平選手が陸上を始めたのはご自身の意思だそうです。

スポンサーリンク




多田修平の弟も似ている?

多田修平選手にはさんもいらっしゃいます。

ネットでは多田修平選手の家族構成は父親・母親・多田修平・弟の4人家族ではないか?とのことでした。

ちなみに多田修平選手の弟さんですが顔画像がこれまた出てこないんですよ。。。汗

しかも多田修平選手の父親・母親は名前がでているのに弟さんの名前は出てきていません。

ただ、ネットの噂では多田修平選手と弟さんは似ているようですね。

 

 

ちなみに多田修平選手は1996年6月24日生まれの2021年6月末時点では25歳。

その弟さんということなので学生か社会人だとは思われます。

で、陸上部に所属されていると『多田修平の弟』という肩書でニュースになっていたりすると思いますので、そういったニュースがまったくないので、もしかすると多田修平選手の弟さんは陸上とは違うことをやられているかもしれませんね。

また、ネットで

 

本当かどうかは不明ですが、上記の書き込みが正しければ多田修平選手の弟さんはすでに仕事をされているようですね。

そうなると社会人ですかね。

スポンサーリンク




多田修平の両親(父親・母親)が買ってきたお守りはどこの?

多田修平選手ですが、陸上の大会に出られる際はお守りをつけています。

多田修平の画像

引用:https://www.asahi.com/articles/photo/AS20170805002785.html?iref=pc_photo_gallery_prev_arrow

このお守りは彼女から!

だったらいいんですが、このお守りはご両親が買ってきてくれるそうです。

このお守りをどこで買ってくるか?というと、

「足腰の守護神」として知られる護王神社(京都市上京区)だそうです。

〒602-8011 京都府京都市上京区桜鶴圓町385


引用:http://www.gooujinja.or.jp/kigan/juyohin.html

金額は1,200円のようですね。

ちなみにこのお守りお取り寄せができます。

お守りのお取り寄せ

商品というのではなく、お守りため『郵送授与品』というそうです。

多田修平選手がオリンピック代表に選ばれたご利益があるかもしれませんので、欲しい方は問い合わせしてみてください。

もしかすると在庫がなくなっていたりするかもしれません。

スポンサーリンク




まとめ:多田修平の両親(父親・母親)の名前や顔画像は?弟は似ている?お守りはどこの?

今回は東京オリンピックの100m走男子日本代表に選ばれた多田修平選手の家族構成について調べてみました。

多田修平選手のご両親の顔画像までは不明でしたが、

  • 父親:秀昭
  • 母親:洋子

という名前は判明しましたね。

また、弟さんもいらっしゃるそうですが、そちらは名前や顔画像は特定できませんでした。

多田修平選手がつけているお守りは「足腰の守護神」として知られる護王神社(京都市上京区)のもので、通販もできるそうです。

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク




error: Content is protected !!