今回は、東京オリンピックのフェンシング女子フルーレの代表に選ばれた上野優佳さんの学歴について調べてみました。
上野優佳さんの出身中学校や出身小学校はどこでしょうか?
また、上野優佳さん高校を転校しています、その転校した理由は何でしょうか?
ちなみに上野優佳さんは兄と同じ中央大学出身だそうです。
是非、最後までお付き合いください。
上野優佳の出身中学校や小学校は?

上野優佳さんの出身中学校は、別府市立山の手中学校です。
別府市と言えば、温泉で有名な地域。
〒874-0828 大分県別府市山の手町1−53
ただ、別府市立山の手中学校は浜脇中学校と統合のため2021年6月時点では閉校しています。
下のツイートをご覧下さい。
体育大会終わったー!
応援はダメやったし、ムカデも結果は良くなかったけど中距離も1位取れて、総合優勝もできてよかったー!4点差っちいう接戦やったけど
めっちゃ感動して何回も泣いたわー!— 上野優佳 (@yuka1128fencing) May 21, 2016
山の手中学校を卒業しました!!
3年間めっちゃ楽しかったです!! pic.twitter.com/TBNSQUPXiO— 上野優佳 (@yuka1128fencing) March 3, 2017

これらのツイートを見て分かる通り、上野優佳さんは、とても楽しい中学校生活を送ってきたようです。
上野優佳さんは、中学生の頃には既に、ファシング選手として成長するため、猛練習を行っていました。
そのため、友人とコミュニケーションを取り、一緒に遊ぶ時間が少なかったかと思います。
そんな中、上のツイートのように友人たちと記念写真を撮ったり姿を見ると、十分友人達とコミュニケーションを取ることができていたかと思います。
もしかすると、毎日の厳しい練習の息抜きが学校生活だったのかもしれませんね。
続いて、上野優佳さんの出身小学校は、別府市立青山小学校です。
〒874-0902 大分県別府市青山町5−68
ちなみに別府市立青山小学校も西小学校が統合したため、2021年6月時点で閉校しています。。。
ただ、新たに山の手小学校が開校したそうです。
上野優佳さんがフェンシングを始めたのは小学校2年生の頃だそうです。
これは、家族の影響が大きいかと思います。
と言うのも、上野優佳さんの兄は、フェンシング選手です。
そのため、上野優佳さんは、兄の奮闘する姿を間近で見てきたかと思います。
もしかすると、そんなら兄に触発されて上野優佳さんは、フェンシングを始めたものと思われます。
それにしても、小学校2年生でフェンシングを始める方はかなり少数ではないでしょうか。
当時の上野優佳さんの周囲の人々もさぞかし驚いたことでしょう。
上野優佳の出身高校は?高校を転校した理由は?

上野優佳さんは、大分県立別府翔青高等学校に入学します。
しかし、高校2年生に進級する際、埼玉県の星槎国際高等学校川口(せいさこくさいこうとうがっこうかわぐち)キャンパスへ転向しました。
転向した理由は、星槎国際高校の方がフェンシングを打ち込みやすい環境だからです。
とは言え、最初に入学したのでは別府翔青高校もフェンシングに打ち込むにはピッタリな環境だったはずです。
と言うのも、別府翔青高校は、上野優佳さんの兄が通学していました。
上野優佳さんの兄は、日本を代表するフェンシング選手であり、そんな兄が所属していた高校ならば、フェンシングを打ち込むための環境が整っていたはずです。
にも関わらず、上野優佳さんが転向を決意した理由は、転校先の星槎国際高校の近くに味の素ナショナルトレーニングセンターがあったからです。
味の素ナショナルトレーニングセンターとは、日本のトップアスリートがトレーニングをするための施設です。
そのため、上野優佳さんが味の素ナショナルトレーニングセンターに通うことができれば、フェンシングを練習する設備はもちろんのこと、周囲のトップアスリートから刺激をもらうことができます。
そのため、上野優佳さんは、高校2年生に進学する際、転向したことが考えられます。

ちなみに、上野優佳さんが中学卒業後すぐに星槎国際高校に進学しなかった理由は、上野優佳さんが高校1年生だった時、味の素ナショナルトレーニングセンターは、建設中だったからです。
そのため、上野優佳さんは、別府市内の高校を進学先に選びました。
そして、味の素ナショナルトレーニングセンターが完成した時に合わせて、転向したことが考えられます。
上野優佳の大学は兄と同じ中央!

上野優佳さんの兄の名前は、上野優斗(うえの ゆうと)さんです。
上野優斗さんは、日本を代表するフェンシング選手であり、数々の大会で好成績を収めてきました。
そんな、上野優斗さんは、2021年6月27日現在、法政大学法学部に所属しています。
そして、妹である上野優佳さんも兄が所属する法政大学法学部に進学しています。
法政大学法学部の偏差値は、60.0〜62.5です。
一般的に偏差値の平均は、50と言われています。
このことを考慮すると、法政大学法学部はかなり優秀な大学であることがわかります。
そもそも、法政大学は全国的に見ても優秀な大学と認識されており、毎年全国から受験生が法政大学を受験します。
そのため、上野優佳さんと上野優斗さんは、学力も非常に優秀である方ではないかと思います。
しかしながら、もしかすると、上野優斗さんと上野優佳さんは、スポーツ推薦枠で法政大学法学部に入学した可能性があります。
と言うのも、法政大学のような大きな大学は、スポーツにも力を入れており、毎年、全国から優秀な学生をスポーツ推薦枠という形で入学を認めている場合があります。

引用:https://os-oita.com/special/kokutai/183.html
ちなみに、こちらの男性は上野優佳さんの兄である上野優斗さんの画像です。
とてもかっこいい方ですね!
是非、東京オリンピックでは、兄妹揃っての活躍を期待したいと思います。
まとめ:上野優佳の出身高校や中学校は?高校を転校した理由は?大学は兄と同じ中央!
上野優佳さんの出身中学校は、別府市立山の手中学校であり、出身小学校は、別府市立青山小学校であることがわかりました。
また、上野優佳さんの出身高校は、別府翔青高等学校で、高校2年生の時に星槎国際高等学校川口キャンパスに転向しました。
転向した理由は、よりフェンシングに打ち込める環境を求めたからであることがわかりました。
そして、上野優佳さんは、兄である上野優斗さんと同じ、法政大学法学部に入学したこともわかりました。

それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました!