東京オリンピックでフェンシング男子エペの代表に選ばれた山田優さん。
そんな山田優さんの学歴や経歴を今回調べてみました。
山田優さんの出身高校や中学校はどこでしょうか?
また、山田優さんが進学された大学はどこになるのでしょうか?
ちなみに山田優さんの所属は自衛隊体育学校とのことですが、まだ学生なんですかね?
山田優(フェンシング)の出身小学校や中学校はどこ?
山田優(フェンシング)さんですが小学校2年生の時からフェンシングを始めています。
また鳥羽フェンシングクラブというところでフェンシングの練習をされていました。
そんな山田優(フェンシング)さんの出身小学校は『鳥羽市立安楽島小学校』といいます。
〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町377
当然のことながら鳥羽市立安楽島小学校にはフェンシングなどはないので山田優さんはクラブで練習を重ねることになります。
山田優(フェンシング)の出身中学校はどこ?
山田優(フェンシング)さんの出身中学校ですが、『鳥羽市立鳥羽東中学校』になります。
鳥羽市立鳥羽東中学校
〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1451−19
調べて所では鳥羽市立鳥羽東中学校にもフェンシング部はありませんでした。
おそらくこの辺りまでは山田優さんは自分が住んでいる場所での小学校・中学校に通われたのだと思います。
ちなみに山田優さんは中学2年生まではフェンシングではフルーレをやっていましたが、中々結果が出なかったそうです。
そこでエペの大会に出たところ、現在の日本代表のエペのコーチであるゴルバチュクさんの目にとまり、本格的にエペに転向しました。
山田優(フェンシング)の出身高校や大学は?
山田優(フェンシング)さんの出身高校は『三重県立鳥羽高等学校』になります。
三重県立鳥羽高等学校
〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1459
地図的には鳥羽市立鳥羽東中学校のすぐ隣という感じですね。
ちなみに三重県立鳥羽高等学校には珍しくフェンシング部があります。
その事もあって山田優(フェンシング)さんは三重県立鳥羽高等学校に通われたのではないでしょうか?
ちなみに三重県立鳥羽高等学校のフェンシング部は強いようで三重県総体では令和3年の成績で男子2位、女子優勝となっています。
また、山田優(フェンシング)さんですが名前は「まさる」さんという名前ですが、芸能人で山田優(ゆう)さんがいるので高校時代のバイトでは「ゆうちゃん」と呼ばれていたそうです。
山田優(フェンシング)さんの高校時代の成績はすごいもので、2年生の時からインターハイで優勝しており、3年時も優勝で連覇しています。
山田優(フェンシング)の出身大学は?
山田優さんは三重県立鳥羽高等学校を卒業後は日本大学に進学しています。
日本大学では『文理学部体育学科』を専攻していたようですね。

引用:https://www.nihon-u.ac.jp/sports/interview/vol_4/
大学2年の時には日本人初となる世界ジュニア・カデ選手権大会(ブルガリア)で男子エペで金メダルを獲得しています。
その功績を認められ上月スポーツ賞も受賞しています。
上月スポーツ賞とは財団法人 上月財団が財団から支援を受けている選手・指導者を対象に、オリンピック競技大会・世界選手権大会等において、優秀な成績を収めた選手・指導者を表彰しているとのことです。
瀬戸大也さんや、内村航平さんなども受賞しています。
山田優(フェンシング)の自衛隊体育学校とは?
山田優(フェンシング)さんですが現在は自衛隊体育学校に入校しています。
山田優(フェンシング)さんは1994年6月14日生まれで2021年7月時点では27歳。
27歳で学校の学生なのか?それとも学校でフェンシングを教えるなりの教官なのか?どちらなんでしょうか?
結論から先に申し上げますと、「学生」のようです。
#東京五輪内定 選手の紹介#フェンシング #エペ#山田優 2等陸尉
2019アジア選手権で日本男子エペ初の優勝を飾るなど、現在世界ランキングは日本人最上位🌟
個人・団体ともにメダル獲得を目指して頑張ります✊!
応援よろしくお願い致します🙂#自衛隊体育学校 pic.twitter.com/wdPttudSDI
— 自衛隊体育学校 (@pts_pr_official) July 3, 2021
といっても、自衛隊体育学校では学生というだけで、大学や高校の学生とは意味合いが違うようですね。
その理由は自衛隊体育学校にあります。
自衛隊体育学校とは
自衛隊の体育学校とは、自衛隊員の体育指導に必要な知識や技能を習得させるための教育訓練を行うとともに、
体育に関する調査研究を行うことを目的として、1961年に設置されました。
体育学校には、照明付きの全天候型400メートルトラックがある陸上競技場や、国内最大級のレスリング場、ボクシング上、柔道場、
日本水泳連盟公認のプールなどがあり、自衛隊で唯一、馬も飼育されています。
そしてトレーニング施設も最新の設備を備えるなど充実しており、体を鍛え、
オリンピックに向けたトレーニングをするにも最適な環境があります。
引用:https://careergarden.jp/jieitai/taiikugakkou/
という感じでアスリート社員の自衛隊版という感じですね。
ちなみに自衛隊体育学校に入校すると所属は「自衛官」になります。
山田優さんは大学を卒業されているので狭き門である「体育特殊技能者」として採用されたのではないでしょうか?
また、「特別体育課程学生」になっていると思われます。
特別体育課程学生とは
自衛隊の体育学校で、自衛官アスリートとして認められた人
特別体育課程学生は、完璧なサポート態勢を誇る最高のトレーニング環境のもと、己を磨き続けることが可能です。
引用:https://careergarden.jp/jieitai/taiikugakkou/
という感じです。
そのため、山田優(フェンシング)さんは自衛官であり自衛隊体育学校の学生である感じですね。
ちなみに2021年7月時点で2等陸尉とのことでした。
自己研鑽できる環境が整っているおかげで山田優(フェンシング)さんは
・2018年10月 国内ランキングマッチ 1位
・2019年3月 W杯男子エペ団体優勝
・2019年6月 フェンシングのアジア選手権エペ男子優勝
という成績を残せています。
唯一きがかりなのは2020年に手術されたヘルニア。
術後などどういうった状態なのでしょうか?
東京オリンピックでのご活躍を祈念いたします。
山田優(フェンシング)の出身高校や中学校は?大学は?自衛隊体育学校とは?
今回は東京オリンピックでフェンシング男子エペの代表に選ばれた山田優さんの学歴について調べてみました。
山田優(フェンシング)さんの
- 出身小学校は鳥羽市立安楽島小学校
- 出身中学校は鳥羽市立鳥羽東中学校
- 出身高校は三重県立鳥羽高等学校
- 出身大学は日本大学文理学部体育学科
- 現在は自衛隊体育学校に所属
という感じでした。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。