今回は、東京オリンピックの女子バレーボールでミドルブロッカーに選ばれた山田二千華さんの学歴&経歴について調べてみました。
山田ニ千華の出身高校では校長のブログにも登場するほど山田ニ千華さんは注目を浴びています。
また、山田ニ千華さんの出身中学校&小学校はどこか、出身大学はどこかについて紹介します。
是非、最後までお付き合いください。
山田二千華の出身高校は?校長のブログにも登場!

山田ニ千華さんの出身高校では校長先生がブログを書いています。
そこに山田ニ千華さんが登場していました。
山田二千華選手の活躍
卒業生2021-04-20 16:37
4月19日(月)に女子バレーボール日本代表の始動会見があり、中田久美監督が、「中心になっていく選手」の一人として、本校女子バレーボール部出身の山田二千華選手の名前を挙げました。山田選手は、本校卒業後、NECレッドロケッツのミドルブロッカーとして活躍しています。
1年延期となった東京五輪への出場が期待されます。
来月1日に実施される、世界1位の中国との親善試合での活躍次第でしょう!
引用:http://takakura-gakuen.sua.jp/schoolguidance/message/zekkocho-blog/35026
ブログの内容は、山田ニ千華さんのバレーボール選手としての活躍を期待する内容です。
おそらく、学校内でも有名な生徒であったであろう山田ニ千華さん。
校長先生のブログを見ても、彼女に対する期待が伺えます。
それにしても、校長がブログをやるとはかなり珍しいのではないでしょうか。
更に、このブログは学校長の絶好調ブログと題されています。
敢えて、寒いギャグを題名にするところから、この学校長のセンスの良さを伺い知ることができます。

山田ニ千華さんの出身高校は、豊橋中央高等学校です。
〒440-0856 愛知県豊橋市鍵田町106番地
豊橋中央高校は、愛知県豊橋市に校舎を構えている私立高校です。
豊橋中央高校の偏差値は、39〜41と言われています。
偏差値の平均は、一般的に50と言われているため、豊橋中央高校の偏差値は少し失礼かもしれませんが、比較的低いと言えます。
しかしながら、山田ニ千華さんが所属していたバレーボール部をはじめ、大変スポーツが盛んな豊橋中央高校。
スポーツで結果を残したり、自身のアスリートとしてのキャリアの1つとして豊橋中央高校に入学した生徒はたくさんいるかと思います。
もちろん学力も大切ですが、それと同時に部活動に対する熱い想いを持って入学してくる学生もたくさんいるのではないでしょうか。
山田二千華の出身中学校や小学校は?

山田ニ千華さんの出身中学校は、豊田市立逢妻(あいづま)中学校です。
このことから、逢妻中学校は豊田市にある公立中学校であることがわかります。
〒471-0044 愛知県豊田市新町1丁目46−5
ところで豊田市といえば、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。
おそらく、ほとんどの方がトヨタ自動車を思い浮かべるのではないでしょうか。
豊田市は、かの有名な世界的大企業トヨタ自動車が誕生した町として大変有名です。
以前は、豊田市ではなく別の都市名でしたが、トヨタ自動車が世界的に認知されるようになったため、豊田市へと都市の名前が変更された程です。
また、豊田市は非常に財政が豊かな町でもあり、これも、トヨタ自動車のお陰でもあります。
そんな豊田市の中学校に通学していた山田ニ千華さん。
山田ニ千華の出身小学校は?
山田ニ千華さんの出身小学校ですが、豊田市立美山小学校という情報があります。
これは山田ニ千華さんのプロフィールを見ても小学校は記載されていないため100%確定ではなさそうです。
〒471-0849 愛知県豊田市美山町4丁目1
話が逸れますが、豊橋中央高校はバレーボール部の強豪校です。
つまり、山田ニ千華さんは、バレーボールの腕を磨くため、豊橋中央高校に進学したと言えます。
したがって、山田ニ千華さんは、中学時代からバレーボールとして頭角を表していたことになります。

高校の強豪スポーツ部は、入学以前までにある程度成績を残りていたり、高い素質を持った生徒のみ入部させる傾向にあります。
例えば、全国的な強豪として知られる野球部やサッカー部などは、スカウトやセレクションなど、そもそも選考に勝ち抜いた生徒のみが入部できる部も存在します。
山田ニ千華さんも選考を勝ち抜いてバレーボール部に入部したかどうか、定かではありませんが、少なくともある程度の覚悟を持って豊橋中央高校のバレーボール部に入部したものと思われます。
山田二千華の出身大学は?

山田ニ千華さんは、大学へは進学していません。
山田ニ千華さんは、豊橋中央高校を卒業後、日本(にっぽん)電気株式会社の女子バレーボールチームNECレッドロケッツに所属しています。
つまり、山田ニ千華さんは、実業団でバレーボールを続けていることになります。
山田ニ千華さんが大学へ進学しなかったのは、単純に大学へ進学するメリットがなかったからではないでしょうか。
と言うのも、山田ニ千華さんは、東京オリンピックへの出場を目指していたことが1つの原因として挙げられるかと思います。
東京オリンピックに出場するためには、目立った成績を残す必要があります。
その場合、大学生として活躍するよりも実業団のチームでプレーする方が注目されやすく、大会の注目度も高いため、東京オリンピックへの出場に有利になる場合があるのではないでしょうか。

大学へ進学しなかった理由としての2つめは、選手生命が短命であるということが考えられます。
女性アスリートは男性アスリートに比べて選手生命が短いと言われています。
それは、妊娠、出産など、身体的に大きな負荷がかかりやすいからです。
そのため、大学へ進学してしまうとキャリアが大きく左右されるかと思います。
これらの理由から、山田ニ千華さんは、大学へ進学しなかったと判断できるのではないでしょうか。
今後も山田ニ千華さんの活躍が楽しみですね!
まとめ:山田二千華の出身高校は?校長のブログにも登場!中学校や大学は?
山田ニ千華さんの出身高校は、豊橋中央高等学校で、校長先生のブログに紹介されていることがわかりました。
また、山田ニ千華さんの出身中学校は、豊田市立逢妻中学校であることがわかりました。
出身小学校は豊田市立美山小学校と言われています。
そして、山田ニ千華さんは、大学へは進学しておらず、日本電気株式会社のNECレッドロケッツに所属していることもわかりました。

それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました!